2016年02月28日

好き好きにチューリップの芽向いてをり

チューリップの花壇を手入れもせず新しい球根も植えなかったのに、2,3年越しの球根が芽を出しました。大きいの小さいの右向き後ろ向き自由奔放ですが曲線が可愛いかたちです。小さくても頑張って咲いてほしいものです。二月も終わりますが本当に暖かくなりましたね。
好き好きにチューリップの芽向いてをり


同じカテゴリー(庭・菜・食)の記事画像
収穫は先ず葉っぱ五枚夏大根
我が庭に棲む妖精や花林檎
間引き菜を和えれば青し今朝の春
そこ此処に木の芽明るき今朝の庭
瑠璃色の種わくわくと蒔きにけり
チューリップ揃ひ今年は赤の勝ち
同じカテゴリー(庭・菜・食)の記事
 収穫は先ず葉っぱ五枚夏大根 (2025-05-03 05:07)
 我が庭に棲む妖精や花林檎 (2025-04-23 06:00)
 間引き菜を和えれば青し今朝の春 (2025-04-15 06:00)
 そこ此処に木の芽明るき今朝の庭 (2025-04-07 07:59)
 瑠璃色の種わくわくと蒔きにけり (2025-04-04 06:02)
 チューリップ揃ひ今年は赤の勝ち (2025-04-02 06:00)

Posted by チト at 18:21│Comments(2)庭・菜・食
この記事へのコメント
チューリップがそろそろ芽をだす頃ですね。
球根をそのままにしておいても、毎年芽を出し
花を付けてくれます。植物は不思議ですね。
その季節になると、芽を出し花をつけます。
間もなく綺麗な花が見られるでしょう。
Posted by なっちゃんなっちゃん at 2016年02月28日 21:12
なっちゃんさん こんばんは
そういえば、咲く花の色の順番が決まっているのも不思議です。近所の野菜農家の人によると、年々野菜はその土地に馴染んで良く生るようになるそうです。そう考えると植物もペットの様に可愛くなりますね。
Posted by チトチト at 2016年02月28日 21:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。