2024年12月04日

何処までも葱猛し道ペダル踏む

足利 ツーリング ⑨ 根深街道

 毎回、自転車で走りやすい地元道を探します◆一桁二桁国道やバイパスは遠慮して、県道や旧道などの〇〇-△△線と呼ばれる地元道が走りやすいのです◆本庄--深谷--妻沼は元気な畑が続く 「 根深街道 」 (勝手に命名)です◆葱 根深 : 冬の季語



今回のコース
《 初日 》
辻堂駅ー東京ー大宮ー熊谷駅 ◆往路 電車


熊谷駅ー407号線ー妻沼聖天山 ★ツーリング①


利根川 刀水橋ー太田ー渡良瀬川 渡良瀬橋ー足利 ★ツーリング① (パンク有)


足利紅葉狩り(Day)&足利灯り物語(Night)ー太田 泊 ★ツーリング②

《 二日目 》
太田ー利根川 上武大橋ー本庄 ★ツーリング③



本庄 煉瓦倉庫(KPC写真展)

本庄ー深谷(根深街道)ー妻沼(妻沼緑道)ー熊谷駅 ★ツーリング④



熊谷駅ー東京ー大宮ー辻堂駅 ◆復路 電車


 初日の天候不順で往路の電車とツーリング①を急遽大変更したり、久々のパンクなど有りましたが本庄の写真展と足利の灯り物語の目的は無事達成! いくつかの思わぬ出会いや新しい道の発見も有りました・・・・めでたし!






  


2024年12月03日

秋天へ錦広ぐる聖天堂

足利 ツーリング ⑧ 妻沼聖天山  

 ここを訪ねるのは二度目ですがとても心安らぎます





















ご参考に 昨日の 「さわた茶屋」 の お品書き


  


2024年12月02日

古茶屋の灯りの如し吊し柿

足利 ツーリング ⑦ さわた茶屋

 妻沼聖天山の通りにあるお気に入りの茶屋、往路復路共立ち寄りました ◆吊し柿 : 秋の季語












黒米ずんだ餅



  


2024年11月30日

丸き背をベンチに並べ惜しむ秋

穏やかな週末、秋晴れの11月末となりました


大船フラワーセンターにて





















  


2024年11月27日

石畳 舗 (みせ) の灯裾に冬温し

足利 ツーリング ⑥ 石畳通り Night

 「石畳通り」 は鑁阿寺の山門と史跡足利学校の入徳門とを結びます


この先 「学校様通り」に出ます



こちらは大日山門通りの 「足利うさぎや」 銘仙の飾り窓です


♡ 足利うさぎや ♡ は アンティークリサイクル 銘仙着物販売 2階にリメイク工房と喫茶室有り また着付込みの日帰りレンタルも人気とか

足利学校の入徳門から学校門へ花手水が並びます



足元に置かれた灯り 路面に映り込み花柄が広がる



学校門 前の花手水











  


2024年11月26日

イチョウの黄 歴史の旅のよりどころ

足利 ツーリング ⑤ 史跡足利学校 Night

 鑁阿寺(ばんなじ)山門から南へ大日門前通りを歩き足利学校へ◆大銀杏は街の歴史のランドマークです ◆銀杏黄葉 : 秋の季語


























  


2024年11月25日

参道は銘仙模様冬灯

足利 ツーリング ⑤ 鑁阿寺(ばんなじ) Night

 銘仙柄の灯りとプロジェクトマッピングで新旧が融合し幻想的なアート





プロジェクトマッピングの光源


















大日茶屋も昼とはおもむきがかわります



ピントはバックのアートに



次は史跡足柄学校です





  


2024年11月24日

冬温し社殿の月も灯籠も

足利 ツーリング ④ 織姫神社 Night

この夜は穏やかな月が旅に花を添えてくれました
















これから鑁阿寺へ向かいます  


2024年11月23日

小春空十二単の織姫殿

足利ツーリング ③ 織姫神社 DAY

 石段を登り切ると艶やかに十二単を纏った織姫さまの姿がありました◆ 小春空 : 冬の季語





229 段の石段 登り切ったところに 高い幟



こちらは女坂(七色の鳥居の縁結び坂)



足元に渡良瀬大橋



足利警察署 織姫交番 神社めいてますが詰めているのは織姫(婦警さん)かな?







  


2024年11月22日

夕日追ひ一里奥なる紅葉谷

足利ツーリング ② 織姫公園 もみじ谷 DAY

暮れまで間があったので「もみじ谷」を目指した◆里山とはいえ初めての山道は距離が見えない◆何度か道を見失うも何とかたどり着いた



撮影地点 https://www.google.com/maps/place/36%C2%B020'35.9%22N+139%C2%B026'42.4%22E/@36.343315,139.4425407,17z/data=!3m1!4b1!4m4!3m3!8m2!3d36.343315!4d139.4451156?authuser=1&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI0MTExOC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D



急ぐ帰路、足元に足利の街が広がる

  


2024年11月21日

明るさや池に逆立つ大銀杏

足利ツーリング ① 鑁阿寺(ばんなじ) DAY

境内東の心池に明るく映る銀杏


黄葉と戯れる白鯉



鑁阿寺









境内の大日茶屋


足利シュウマイと甘酒で一服





  


2024年11月19日

秋の日の再会果たす写真展

今年も本庄の「赤煉瓦倉庫」で 写真が 旅が 俳句が好きな皆さんと再会することが出来ました◆この5年間恒例となっています◆毎回皆さんに紹介頂いた観光名所を巡る輪行を併せて楽しんでいます

2020年 寄居嵐山渓谷ほか
2021年 荒川下りほか
2022年 利根川下りほか
2023年 榛名山ほか
2024年 足利灯り物語ほか

赤煉瓦倉庫 2F 



今年も ここでパチリ 目の前の道は旧中山道です





旧街道沿い600m先の 「そば処 きむらや」 で昼飯











この店のご主人は自転車愛好家でJR東京上野ラインの直通電車で湘南や箱根へ輪行するそうで(私と逆方向ね!)、しかも同年齢(古希)ということで、蕎麦はもり、話は大盛となりました。前日のパンクの話に「そりゃ心細いね」とスペアチューブをくれました。ありがたい、うれしい!







  


2024年11月10日

秋惜しむヒルクライムの空青く

先月ウォーキング大会もあり、八月下旬以来自転車が眠っていました◆湘南平へ久々のヒルクライム、脚力はおちていませんでした













帰路の相模川、左は平塚マリーナ 右は湘南マリーナ

  


2024年11月05日

百枚の地層を晒し山眠る

伊豆大島西岸600mにわたる迫力の地層断面◆過去2万年に約100回繰り返された大噴火
の痕跡が赤裸々になっていました◆ 山眠る : 冬の季語


  


2024年09月25日

耐へがたき日差しなれども風は秋  保幸

 境内には献句が披露されており、この日に相応しいのはこの句でした

◆ 耐えがたき日差しなれども風は秋 ◆ 保幸






当句は下段中央の色紙です





  


2024年09月24日

例祭や巫女の生けたる女郎花

 例祭は寒川神社で最も重儀な祭典に位置付けられ全国より多数が参列、境内では献花、献茶、献句、盆栽展などもあり、夜には参道を照らす奉納提灯が並びます◆ 女郎花(おみなえし) : 秋の季語

ずらりと並んだ生け花を暫し楽しみました












例祭⇒ https://samukawajinjya.jp/festival/reisai.html  


2024年09月23日

秋の日の献茶のみどり回し飲む

 9/20 寒川神社の例祭でした◆穏やかな境内で献茶をいただきました















  


2024年08月28日

赤白の鉄塔飾るカンナの緋

 久しぶりに湘南平でヒルクライムトレ ◆上に立つ電波塔は塗り替えられ青空に映えています ◆丹沢の上も富士山の上も夏と秋の雲がせめぎ合っています・・・◆カンナ : 秋八月の季語






  


2024年08月27日

手をつなぎ雲もお家へ夏の宵

 18時過ぎやっと涼しくラン・・・ ◆遊び過ぎた子供たちの姿は消え、街の空を雲が並んで・・・お家は何処?

湘南汐見台公園 運動広場 8/26 18:45


湘南平からの江ノ島 8/26 10:45 元気な昼の夏雲 恒例のヒルクライム

  


2024年08月19日

野分晴大樹の陰にある出会ひ

 17土は台風明けの好天、久しぶり箱根旧街道を越え芦ノ湖へツーリング ◆でもスタートが遅れ37℃の猛暑、OFG:小田原フラワーガーデンに変更 ◆大きな木陰は涼しい! ◆そこで林道コース走って来た走友とバッタリ・・・ ◆ 野分晴 : 秋の季語

OFGの大樹


R134を富士へ西走、茅ヶ崎通過


湘南大橋から富士箱根を望む


OFG着


お久しぶり!