2022年06月30日
アタックの跣足(はだし)眩しきビーチバレー
夕方も暑さで日が陰るまでランニング出来ません
早朝と分けて短時間で無理せずラン&ウォークで
久しぶりに江ノ島へ走りました 跣足 : 夏七月の季語
ビーチスポーツ色々
ビーチテニス
江ノ島水族館辺りから ずらっと並ぶ海の家
帰りに通る 辻堂海浜公園
早朝と分けて短時間で無理せずラン&ウォークで
久しぶりに江ノ島へ走りました 跣足 : 夏七月の季語
ビーチスポーツ色々
ビーチテニス
江ノ島水族館辺りから ずらっと並ぶ海の家
帰りに通る 辻堂海浜公園
2022年06月29日
赤茶けし遺構に潜むカフェ涼し
霞ヶ浦一周ツーリング(ウライチ) その③
土浦から霞ケ浦を左回り30キロ程の
ところに 美浦村週末カフェ があります
釣り人ライダーチャリダーのオアシス
として人気です
入口に立っても どこにカフェがあるのと目を疑います
恐る恐る侵入するも首をかしげる光景
錆サビの大きな建物の中は暗くひんやり 涼し : 夏七月の季語
目が慣れてくるとカフェらしきキッチンカーとパイプいすの客が見えてきます
今度は眩しくて外が見えません
お店は大空間の中の小さなキッチンカー 日替わり 時間替わり
ここは https://www.google.com/maps?q=loc:36.0035262,140.3713731
旧陸軍水上機部隊基地 鹿島海軍航空隊跡地
その歴史遺産の建物を活用して2021年6月に
オープンしたカフェ で土日祝日に営業してます
サイクリストのカフェ
https://mihoweekendcafe.com/
週末カフェ
https://twitter.com/mihoweekendcafe
かなり長居してしまいました 先は長いぞ
土浦から霞ケ浦を左回り30キロ程の
ところに 美浦村週末カフェ があります
釣り人ライダーチャリダーのオアシス
として人気です
入口に立っても どこにカフェがあるのと目を疑います
恐る恐る侵入するも首をかしげる光景
錆サビの大きな建物の中は暗くひんやり 涼し : 夏七月の季語
目が慣れてくるとカフェらしきキッチンカーとパイプいすの客が見えてきます
今度は眩しくて外が見えません
お店は大空間の中の小さなキッチンカー 日替わり 時間替わり
ここは https://www.google.com/maps?q=loc:36.0035262,140.3713731
旧陸軍水上機部隊基地 鹿島海軍航空隊跡地
その歴史遺産の建物を活用して2021年6月に
オープンしたカフェ で土日祝日に営業してます
サイクリストのカフェ
https://mihoweekendcafe.com/
週末カフェ
https://twitter.com/mihoweekendcafe
かなり長居してしまいました 先は長いぞ
Posted by チト at
09:00
│Comments(2)
2022年06月28日
犬はしゃぐ波打ちぎはや梅雨の明
昨日 6/27 突然の梅雨明け宣言でした
辻堂海岸にて 18:00
◆ 梅雨明の浜より太鼓タムタムと ◆
◆ はや明けし梅雨に驚きかほの富士 ◆
茅ヶ崎の海岸にて 17:40
辻堂海岸にて 18:00
◆ 梅雨明の浜より太鼓タムタムと ◆
◆ はや明けし梅雨に驚きかほの富士 ◆
茅ヶ崎の海岸にて 17:40
2022年06月27日
輪行の電車は始発朝曇
霞ヶ浦一周ツーリング(ウライチ) その②
東行きの輪行はいつも辻堂駅始発 5:00
乗客のじゃまにならない様に先頭車両です
4:30に着き自転車たたんで袋詰めします
夏はいいけど 冬この時間は真っ暗 星の夜
朝曇 : 夏七月の季語
この朝は正に 「旱の朝曇り」 でした
土浦駅を南下 水郷橋を渡り左折 桜川右岸からサイクリングロードらしくなります
湖畔に出ました 釣りや農作業など一般車両通行可です
数キロで 霞ヶ浦総合公園 シンボルの風車 しっかり旱です
真新しい水場とキャンプサイトがあり 泊まれますね (車中でも)
すぐ横に 霞浦の湯 いいですね
ニッコウキスゲ(たぶん)が涼し気です
東行きの輪行はいつも辻堂駅始発 5:00
乗客のじゃまにならない様に先頭車両です
4:30に着き自転車たたんで袋詰めします
夏はいいけど 冬この時間は真っ暗 星の夜
朝曇 : 夏七月の季語
この朝は正に 「旱の朝曇り」 でした
土浦駅を南下 水郷橋を渡り左折 桜川右岸からサイクリングロードらしくなります
湖畔に出ました 釣りや農作業など一般車両通行可です
数キロで 霞ヶ浦総合公園 シンボルの風車 しっかり旱です
真新しい水場とキャンプサイトがあり 泊まれますね (車中でも)
すぐ横に 霞浦の湯 いいですね
ニッコウキスゲ(たぶん)が涼し気です
2022年06月26日
ひかりの輪の向うに青き夏の風
霞ヶ浦一周ツーリング(ウライチ) その①
やって来ましたサイクリングのまち土浦へ
釣りとサイクリングの天国 霞ヶ浦を一周
土浦市市制50周年記念モニュメント
改札口に サイクリングのまち 横断幕 気合入っています
改札を出ると目の前に自転車アドバイザー待ち構えています
駅前をスタート なぜか鬼太郎
コースは西浦ぐるっとショートコース 100km (フルコースは130km)
気温35度ながら湖からの風が涼しい ただし向かい風!
やって来ましたサイクリングのまち土浦へ
釣りとサイクリングの天国 霞ヶ浦を一周
土浦市市制50周年記念モニュメント
改札口に サイクリングのまち 横断幕 気合入っています
改札を出ると目の前に自転車アドバイザー待ち構えています
駅前をスタート なぜか鬼太郎
コースは西浦ぐるっとショートコース 100km (フルコースは130km)
気温35度ながら湖からの風が涼しい ただし向かい風!
2022年06月24日
公園に犬連れ集ふ夕涼み
風の強い日のランは飛砂で顔や目が痛く海岸を避けます
マリーゴールドの咲く 辻堂海浜公園 2022 / 06 / 23 18:00
夕涼み 納涼(すずみ) : 夏の季語
マリーゴールドの咲く 辻堂海浜公園 2022 / 06 / 23 18:00
夕涼み 納涼(すずみ) : 夏の季語
2022年06月21日
部活後の駄菓子買い食い心太
懐かしい駄菓子屋の写真に見入ってしまいました
心太(ところてん) : 夏七月の季語
中学校前の駄菓子屋さんを思い出しました
テーマは「駄菓子屋」。
駄菓子屋を訪ね歩き、情景師アラーキーさんが1年かけて
1人で作り上げた 1/24スケールの駄菓子屋ジオラマ作品
駄菓子屋の[超リアル]ジオラマ
著者:情景師アラーキー
発売日:2019年04月
発行所:誠文堂新光社
心太(ところてん) : 夏七月の季語
中学校前の駄菓子屋さんを思い出しました
テーマは「駄菓子屋」。
駄菓子屋を訪ね歩き、情景師アラーキーさんが1年かけて
1人で作り上げた 1/24スケールの駄菓子屋ジオラマ作品
駄菓子屋の[超リアル]ジオラマ
著者:情景師アラーキー
発売日:2019年04月
発行所:誠文堂新光社
2022年06月18日
無人店多くて買えぬ走り藷
車だったら買えるけどな、と思うことが良くあります
この日は じゃが芋、メ―クイーンと北あかりでした
すぐそばにある モニュメント
天:高田大 2007 (海の風)
迷い疲れ時を忘れた旅人は海の見えるこの峠で心地よい風に癒され
満天の星空を舞う夢を見ました
撮影地点 https://www.google.com/maps?q=loc:35.3413241,139.2166181
周辺の草花
この日は じゃが芋、メ―クイーンと北あかりでした
すぐそばにある モニュメント
天:高田大 2007 (海の風)
迷い疲れ時を忘れた旅人は海の見えるこの峠で心地よい風に癒され
満天の星空を舞う夢を見ました
撮影地点 https://www.google.com/maps?q=loc:35.3413241,139.2166181
周辺の草花
2022年06月16日
五月雨の早瀬に舟の見え隠れ
奥多摩川 ツーリング 渓谷下り
3月に羽村からのサイクリングロードを河口 (羽田) まで
走りましたが 今回 最上流の奥多摩湖からの渓谷沿いに
羽村まで 約45キロを下りました 2022.06.03.
◆ コース 45km ◆
奥多摩湖三頭橋(標高534m) - 大河内ダム - 忽岳渓谷 - 氷川渓谷 - 鳩ノ巣渓谷 - 御岳渓谷 ー 青梅 釜の淵公園 ー 羽村(41m)
辻堂からの輪行と奥多摩駅から三頭橋までの上りに午前中を費やしたので
スタートは昼からです
コースマップ
https://www.google.co.jp/maps/dir/%E4%B8%89%E9%A0%AD%E6%A9%8B/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%BE%BD%E6%9D%91%E5%B8%82%E7%BE%BD%E6%9D%B1%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%97+%E7%BE%BD%E6%9D%91%E9%A7%85/@35.7685545,139.2802189,14z/data=!4m59!4m58!1m50!1m1!1s0x601948fee01e587b:0xe049f286b37ca6ec!2m2!1d138.9984082!2d35.7728551!3m4!1m2!1d139.1075604!2d35.8028545!3s0x6019374758113389:0xf85d2c97752ef18b!3m4!1m2!1d139.2138478!2d35.805692!3s0x60192539fb03a333:0x72933d4ed0b7e1f0!3m4!1m2!1d139.2250085!2d35.7957497!3s0x601924e024aa2bd1:0x817248f035ef7659!3m4!1m2!1d139.2273336!2d35.793598!3s0x601924e114f98f19:0xaab9021d7a8df1f!3m4!1m2!1d139.227919!2d35.792153!3s0x601924e698d83f39:0x70605f15c5cc9780!3m4!1m2!1d139.2481579!2d35.7912287!3s0x6019245ebca1259f:0x9bbdb0815b647ca0!3m4!1m2!1d139.2547174!2d35.7899359!3s0x601924681e13538d:0xeabe14a8077977b4!3m4!1m2!1d139.2532096!2d35.7858464!3s0x6019246610bc81f1:0xdb5552e8e30c1540!3m4!1m2!1d139.2553045!2d35.7855744!3s0x6019246f36b130ad:0x7e55b2a5937f82ab!1m5!1m1!1s0x601921a85e710549:0xaf4371efa0f5fae6!2m2!1d139.3159445!2d35.7584547!3e1?hl=ja
御岳渓谷
美しい渓流です
ナイス アクション 皆さん上流の鳩ノ巣渓谷から下ってきます
撮影地点: https://www.google.com/maps?q=loc:35.8019275,139.1855862
こちらは少し上流の深い深い 鳩ノ巣渓谷
撮影地点: https://www.google.com/maps?q=loc:35.8110944,139.1238598
この渓谷で綱渡りしている人が 深く遠く不鮮明ですが 渡り切りました
下流 青梅まで来ると流れはゆったり 左側は釜の淵公園
撮影地点: https://www.google.com/maps?q=loc:35.7857682,139.2545755
ここで流れは180度曲がり 文字通りUターン
急カーブでえぐれた深い淵が 釜の淵との事
名句 五月雨を集めて早し最上川 が生まれたのは
1689年の6月3日 333 年前の同じ日でした この日
芭蕉は 実際に川下り舟に乗り 前に詠んでいた句を
推敲し、涼しを早しにしたとのことです
いくつも町や橋や鉄橋、高速道路をくぐった前回の上流、下流とは全く違い、
今回の奥多摩は深い渓谷の連続でした。 春、秋も良さそうです。
3月に羽村からのサイクリングロードを河口 (羽田) まで
走りましたが 今回 最上流の奥多摩湖からの渓谷沿いに
羽村まで 約45キロを下りました 2022.06.03.
◆ コース 45km ◆
奥多摩湖三頭橋(標高534m) - 大河内ダム - 忽岳渓谷 - 氷川渓谷 - 鳩ノ巣渓谷 - 御岳渓谷 ー 青梅 釜の淵公園 ー 羽村(41m)
辻堂からの輪行と奥多摩駅から三頭橋までの上りに午前中を費やしたので
スタートは昼からです
コースマップ
https://www.google.co.jp/maps/dir/%E4%B8%89%E9%A0%AD%E6%A9%8B/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%BE%BD%E6%9D%91%E5%B8%82%E7%BE%BD%E6%9D%B1%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%97+%E7%BE%BD%E6%9D%91%E9%A7%85/@35.7685545,139.2802189,14z/data=!4m59!4m58!1m50!1m1!1s0x601948fee01e587b:0xe049f286b37ca6ec!2m2!1d138.9984082!2d35.7728551!3m4!1m2!1d139.1075604!2d35.8028545!3s0x6019374758113389:0xf85d2c97752ef18b!3m4!1m2!1d139.2138478!2d35.805692!3s0x60192539fb03a333:0x72933d4ed0b7e1f0!3m4!1m2!1d139.2250085!2d35.7957497!3s0x601924e024aa2bd1:0x817248f035ef7659!3m4!1m2!1d139.2273336!2d35.793598!3s0x601924e114f98f19:0xaab9021d7a8df1f!3m4!1m2!1d139.227919!2d35.792153!3s0x601924e698d83f39:0x70605f15c5cc9780!3m4!1m2!1d139.2481579!2d35.7912287!3s0x6019245ebca1259f:0x9bbdb0815b647ca0!3m4!1m2!1d139.2547174!2d35.7899359!3s0x601924681e13538d:0xeabe14a8077977b4!3m4!1m2!1d139.2532096!2d35.7858464!3s0x6019246610bc81f1:0xdb5552e8e30c1540!3m4!1m2!1d139.2553045!2d35.7855744!3s0x6019246f36b130ad:0x7e55b2a5937f82ab!1m5!1m1!1s0x601921a85e710549:0xaf4371efa0f5fae6!2m2!1d139.3159445!2d35.7584547!3e1?hl=ja
御岳渓谷
美しい渓流です
ナイス アクション 皆さん上流の鳩ノ巣渓谷から下ってきます
撮影地点: https://www.google.com/maps?q=loc:35.8019275,139.1855862
こちらは少し上流の深い深い 鳩ノ巣渓谷
撮影地点: https://www.google.com/maps?q=loc:35.8110944,139.1238598
この渓谷で綱渡りしている人が 深く遠く不鮮明ですが 渡り切りました
下流 青梅まで来ると流れはゆったり 左側は釜の淵公園
撮影地点: https://www.google.com/maps?q=loc:35.7857682,139.2545755
ここで流れは180度曲がり 文字通りUターン
急カーブでえぐれた深い淵が 釜の淵との事
名句 五月雨を集めて早し最上川 が生まれたのは
1689年の6月3日 333 年前の同じ日でした この日
芭蕉は 実際に川下り舟に乗り 前に詠んでいた句を
推敲し、涼しを早しにしたとのことです
いくつも町や橋や鉄橋、高速道路をくぐった前回の上流、下流とは全く違い、
今回の奥多摩は深い渓谷の連続でした。 春、秋も良さそうです。
2022年06月15日
吊り橋の高さが苦手夏の川
奥多摩川 ツーリング 忽岳(そうがく) 渓谷
奥多摩駅から奥多摩湖まで10km 程は多摩川沿いの
旧道を巡る人気遊歩道 「 奥多摩むかし道 」を上ります
吊り橋上から怖々覗く 旧道の難所 忽岳(そうがく) 渓谷
しだくら吊り橋 古く錆多く 耐荷重2人まで ! よく揺れ怖い
スタートは 奥多摩駅 ほのぼの駅舎
わさびー君が お出迎え
駅前の観光案内所 軒で子燕が育っています
渓谷に差しかかる辺りから むかし道へ入ります
坂が急にきつくなる山間の集落を抜けます
左手に続く渓谷は 深い忽岳渓谷 やがて吊り橋
2人で渡れば・・・・ さらに怖い
小河内ダムの1キロ手前で国道に合流 水根交差点を左折すぐダムサイト
ウォーキング ランニング にもよい美しい渓谷のコースでした
奥多摩駅から奥多摩湖まで10km 程は多摩川沿いの
旧道を巡る人気遊歩道 「 奥多摩むかし道 」を上ります
吊り橋上から怖々覗く 旧道の難所 忽岳(そうがく) 渓谷
しだくら吊り橋 古く錆多く 耐荷重2人まで ! よく揺れ怖い
スタートは 奥多摩駅 ほのぼの駅舎
わさびー君が お出迎え
駅前の観光案内所 軒で子燕が育っています
渓谷に差しかかる辺りから むかし道へ入ります
坂が急にきつくなる山間の集落を抜けます
左手に続く渓谷は 深い忽岳渓谷 やがて吊り橋
2人で渡れば・・・・ さらに怖い
小河内ダムの1キロ手前で国道に合流 水根交差点を左折すぐダムサイト
ウォーキング ランニング にもよい美しい渓谷のコースでした
2022年06月14日
三時間登り来し湖新樹光
奥多摩ツーリング 小河内ダム&奥多摩湖
東京の水がめ 奥多摩湖
峰谷橋
三頭橋
撮影地点 : https://www.google.com/maps?q=loc:35.7736384,138.9977066
小河内ダム 高さ 149 m 幅 353 m
東京の水がめ 奥多摩湖
峰谷橋
三頭橋
撮影地点 : https://www.google.com/maps?q=loc:35.7736384,138.9977066
小河内ダム 高さ 149 m 幅 353 m
2022年06月13日
新じやがの転がり出づる土黒し
3/6に植えたじゃが芋の収穫です。
先ずはひと畝
掘り出し前
収獲後 新じやが 新藷 走り藷 新馬鈴薯 : 夏の季語
これまでの様子は 「じゃが芋」 でブログ内検索
先ずはひと畝
掘り出し前
収獲後 新じやが 新藷 走り藷 新馬鈴薯 : 夏の季語
これまでの様子は 「じゃが芋」 でブログ内検索