2025年05月12日

② 熊鈴と両杖正し新緑へ

丹沢 檜洞丸 1601m 登頂 ② 西丹沢ビジターセンター (とんで 5/7 の記事の続きです)

 GWの5/4 新松田駅からの1番のバス停は長蛇の列、増便がでて何とかのれたものの山北 谷峨間で246号渋滞◆30分遅れでビジターセンター着、身支度をして9:15 登山開始!


② 熊鈴と両杖正し新緑へ



話は戻り、新松田駅前 始発30分前すでにこんな列
② 熊鈴と両杖正し新緑へ



ビジターセンターからいくつかキャンプ場を過ぎると登山口
② 熊鈴と両杖正し新緑へ



しばらく沢みちを登ります
② 熊鈴と両杖正し新緑へ



すこし汗ばんできました
② 熊鈴と両杖正し新緑へ





同じカテゴリー(登山)の記事画像
踊りだす音符の如き木の芽かな
再会や山頂の笑みまめ桜
冬の山両手で包むカップ麺
山頂へ細る馬の背雪模様
風も無く海まだ眠る三日かな
ナナカマドあれに山頂ひと背伸び
同じカテゴリー(登山)の記事
 踊りだす音符の如き木の芽かな (2025-05-13 05:46)
 再会や山頂の笑みまめ桜 (2025-05-07 05:41)
 冬の山両手で包むカップ麺 (2025-01-10 06:52)
 山頂へ細る馬の背雪模様 (2025-01-09 07:50)
 風も無く海まだ眠る三日かな (2025-01-08 08:08)
 ナナカマドあれに山頂ひと背伸び (2024-10-28 06:30)

Posted by チト at 05:29│Comments(2)登山
この記事へのコメント
バスの乗車も行列
そして道も渋滞~
人気どころは大変です

昨年6月日光のクリンソウを見るのにも
バス大行列でした
でも今年も行こうと思っています★
Posted by 笑子 at 2025年05月12日 15:08
連休真っ最中だったんで
覚悟してました増発便を
出してくれ助かりました!
来年は連休あとのツツジ
新道を狙おうと思いま-す
Posted by チトチト at 2025年05月12日 17:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。