2025年03月08日
高麗山の桜に憩ふ一里塚
昨日は北風が冷たいものの日差しに恵まれました◆まだかなと思いつつも昨年と同じ日に花水川の土筆に会いに出かけました◆此処は川が旧東海道と交差し形の良い高麗山(こまやま)を一望する一里塚◆土手を歩くと土筆の頭が並んでいました、ここ数年私の恒例行事になっています◆ 土筆 : 春の季語
花水川の向うに高麗山

広重の描いた高麗山と東海道と花水川 富士山と大山も


かわいらしい つくしんぼ

収穫

袴を外しきれいさっぱり

春の味を堪能!

江戸時代の人も きっと此処で土筆とったでしょう
花水川の向うに高麗山

広重の描いた高麗山と東海道と花水川 富士山と大山も


かわいらしい つくしんぼ

収穫

袴を外しきれいさっぱり

春の味を堪能!

江戸時代の人も きっと此処で土筆とったでしょう
この記事へのコメント
土筆がこんなに出ていたのですか!!!
こちらは今日も寒くて
なんだか引き籠りです
寒いのに花粉だけは飛んで憎たらしいです
こちらは今日も寒くて
なんだか引き籠りです
寒いのに花粉だけは飛んで憎たらしいです
Posted by 笑子 at 2025年03月08日 14:17
つくしんぼの写真
1枚忘れてたので
追加アップしました
来週の大会に向け
ウォーキング でも
途中雪で切り上げ
ました さぶいです
1枚忘れてたので
追加アップしました
来週の大会に向け
ウォーキング でも
途中雪で切り上げ
ました さぶいです
Posted by チト
at 2025年03月08日 18:04
