2024年01月27日
長谷寺のしべ競い合ふ梅二輪
ロウバイの香りの中でゆっくり昼弁当◆梅の咲く長谷寺から白山展望台へトレイルコースを登りました
梅は春、早梅は冬一月の季語
境内の日向に早梅

話は戻り、飯山観音入口到着35キロ地点12:20 ここから巡礼道

ロウバイの丘で昼食12:40


これは種

長谷寺へ


これよりウォーキング 男坂へ

トレイルコースに合流

白山展望台到着 14:00


下山して小鮎川に沿う県道60号を厚木市街経由で帰路に 14:30
参考案内図

梅は春、早梅は冬一月の季語
境内の日向に早梅

話は戻り、飯山観音入口到着35キロ地点12:20 ここから巡礼道

ロウバイの丘で昼食12:40


これは種

長谷寺へ


これよりウォーキング 男坂へ

トレイルコースに合流

白山展望台到着 14:00


下山して小鮎川に沿う県道60号を厚木市街経由で帰路に 14:30
参考案内図

この記事へのコメント
梅日和から参拝からトレイルコースへ
チトさんらしい!(^^)v
チトさんらしい!(^^)v
Posted by 笑子 at 2024年01月27日 19:12
短日の70キロ ツーリング途中
時間的にきびしいかったけれど
登り下り30分に詰め なんとか
明るいうちに帰宅できました!
以前仲間と巡礼の全コースを
走ったので 懐かしかったです
時間的にきびしいかったけれど
登り下り30分に詰め なんとか
明るいうちに帰宅できました!
以前仲間と巡礼の全コースを
走ったので 懐かしかったです
Posted by チト
at 2024年01月27日 21:27
