2023年11月21日
路いそぐ釣瓶落しの伊香保かな
榛名山ツーリング その ⑥ 伊香保
二ッ岳1343m 臥牛岳1232m 間の峠を越え更なる紅葉の伊香保へ◆まだ2時というのに早や榛名山の山影が迫る温泉街◆河鹿橋に辿り着く頃には日は紅葉の高い枝を照らすだけ◆此処は東斜面かぁ 誤算でした
釣瓶落し: 秋の季語
撮影地点 https://www.google.com/maps?q=loc:36.4926922,138.9149857
高根展望台から伊香保温泉郷を望む
撮影地点 https://www.google.com/maps?q=loc:36.4926924,138.9061017
伊香保温泉から望む 渋川方面の山
二ッ岳1343m 臥牛岳1232m 間の峠を越え更なる紅葉の伊香保へ◆まだ2時というのに早や榛名山の山影が迫る温泉街◆河鹿橋に辿り着く頃には日は紅葉の高い枝を照らすだけ◆此処は東斜面かぁ 誤算でした
釣瓶落し: 秋の季語
撮影地点 https://www.google.com/maps?q=loc:36.4926922,138.9149857
高根展望台から伊香保温泉郷を望む
撮影地点 https://www.google.com/maps?q=loc:36.4926924,138.9061017
伊香保温泉から望む 渋川方面の山
この記事へのコメント
紅葉には間に合っても
光に間に合わなかった!
私も松島で紅葉撮影は
光との競争でした(笑)
光に間に合わなかった!
私も松島で紅葉撮影は
光との競争でした(笑)
Posted by 笑子 at 2023年11月21日 11:13
東北ではさらに暮れ早?
ハプニングも旅の醍醐味
知らない町で えっ!・・・
ハプニングも旅の醍醐味
知らない町で えっ!・・・
Posted by チト at 2023年11月21日 18:05