2023年03月03日

雛飾る手の艶々と若返り

2023 「あしがら雛めぐり」スタンプラリー その④

 ひなかざるてのつやつやとわかがえり


美しい飾りづくりを実演する艶のある手
雛飾る手の艶々と若返り


雛飾る手の艶々と若返り



松かさに色とりどりの小さな飾りをかぶせてあります
雛飾る手の艶々と若返り


松かさの飾り
雛飾る手の艶々と若返り


蓮の花托を使った飾り
雛飾る手の艶々と若返り


雛飾る手の艶々と若返り



出来上がったたくさんの飾り
雛飾る手の艶々と若返り

手前は蓮の実が飛んだ穴に飾りを詰めた飾り

今日はひな祭り 美しい飾りです
雛飾る手の艶々と若返り



同じカテゴリー(湘南)の記事画像
鯉幟も家族三人ひとりっ子
風光る公園グルグル五キロラン
収穫は先ず葉っぱ五枚夏大根
匂ひたつパープルタウン藤巡り
我が庭に棲む妖精や花林檎
やわ葉へと羽化する如き木の芽かな
同じカテゴリー(湘南)の記事
 鯉幟も家族三人ひとりっ子 (2025-05-05 05:30)
 風光る公園グルグル五キロラン (2025-05-04 05:30)
 収穫は先ず葉っぱ五枚夏大根 (2025-05-03 05:07)
 匂ひたつパープルタウン藤巡り (2025-04-25 07:59)
 我が庭に棲む妖精や花林檎 (2025-04-23 06:00)
 やわ葉へと羽化する如き木の芽かな (2025-04-16 05:28)

この記事へのコメント
すごく楽しい感じ~これ
ワークショップみたいな参加型なのですか??
いいですね!

最初の手の写真・・・・
その手に歴史あり!いい写真です
Posted by 笑子 at 2023年03月03日 16:52
今回 小田原に300年前の享保の時代から伝わる
いくつもの雛に会えました この伝承を支えてきた手
このような歴代の手に守られてきたのでしょう 感動
Posted by チトチト at 2023年03月03日 17:43
享保は江戸時代中期 写真の手は
2枚目写真のの青い法被の方です
今も展示会場の飾りのほとんどを
手掛けておられワークショップ中に
拘らず色んな話をして頂きました
Posted by チトチト at 2023年03月03日 18:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。