2022年12月28日
ばら売りの駄菓子も僅か年の暮
毎日の生活用品のほとんどが揃う近所の
ドラッグストアに懐かしい猫瓶がありました
でもその並びは文房具売り場 ビンの中は
あれあれ 色とりどりの消しゴムなのでした

駄菓子屋で使われていた懐かしいガラスの容器
猫がうずくまってるところに形が似ていることから
「猫瓶」 と呼ばれるようになったそうです
参考写真


ドラッグストアに懐かしい猫瓶がありました
でもその並びは文房具売り場 ビンの中は
あれあれ 色とりどりの消しゴムなのでした

駄菓子屋で使われていた懐かしいガラスの容器
猫がうずくまってるところに形が似ていることから
「猫瓶」 と呼ばれるようになったそうです
参考写真


Posted by チト at 05:10│Comments(2)
│湘南
この記事へのコメント
これを「猫瓶」というのですか!
初めて知りました!
懐かしいですね
子供のころの駄菓子屋の思い出・・・・
初めて知りました!
懐かしいですね
子供のころの駄菓子屋の思い出・・・・
Posted by 笑子 at 2022年12月28日 15:28
五円玉 十円玉握って走った店
ガラスの中をわくわく覗きました
シンプルでユニークで夢膨らむ
形だれが考えだしたのでしょう
ガラスの中をわくわく覗きました
シンプルでユニークで夢膨らむ
形だれが考えだしたのでしょう
Posted by チト
at 2022年12月28日 15:46
