2022年11月22日
すくも焚く煙に隠る程の村
利根川下り その 6 群馬県邑楽郡邑楽町(多々良沼付近)
(ぐんまけん おうらぐん おうらまち) 難しい! 読めませんでした
コース ⇒ 本庄駅 - 本庄赤れんが倉庫 - 坂東大橋 - 上武大橋 - 聖天山 - 刀水橋 - 新田金山城 - 多々良沼 - 城沼 - 渡良瀬遊水地 - 三国橋 - 古河駅
とても懐かしい匂いと光景でした 多々良沼に隣接する田

撮影地点 https://www.google.com/maps?q=loc:36.2587894,139.4821435
すくも : もみ殻

元気なキャベツの畑も 豊かな地のようです

野焼き 野火 畑焼 畦火 などは春の季語
すくも焼 冬の季語ってないのかなあ ??
(ぐんまけん おうらぐん おうらまち) 難しい! 読めませんでした
コース ⇒ 本庄駅 - 本庄赤れんが倉庫 - 坂東大橋 - 上武大橋 - 聖天山 - 刀水橋 - 新田金山城 - 多々良沼 - 城沼 - 渡良瀬遊水地 - 三国橋 - 古河駅
とても懐かしい匂いと光景でした 多々良沼に隣接する田

撮影地点 https://www.google.com/maps?q=loc:36.2587894,139.4821435
すくも : もみ殻

元気なキャベツの畑も 豊かな地のようです

野焼き 野火 畑焼 畦火 などは春の季語
すくも焼 冬の季語ってないのかなあ ??
Posted by チト at 06:21│Comments(2)
│ランニング 自転車 トレイル
この記事へのコメント
確かに野焼きは春の季語ですよね
「籾殻焼く」(もみがらやく)という秋の季語がありますよ(^^)v
田んぼに煙あがる風景は里らしい風景ですね♪
「籾殻焼く」(もみがらやく)という秋の季語がありますよ(^^)v
田んぼに煙あがる風景は里らしい風景ですね♪
Posted by 笑子 at 2022年11月22日 15:33
郷愁にかられる景と匂いでした
籾殻を焼く匂ひ濃きノスタルジー
籾殻を焼く匂ひ濃きノスタルジー
Posted by チト
at 2022年11月22日 21:53
