2022年04月14日
不落城の飛花にまぼろし武者の影
上州新田 金山城(不落城)を訪ねました 2022.4.9.
標高100mの案内所で地図を得て240mの展望台へ
ペダルをこぎ そこから239mの本丸&新田神社まで
ゆっくり歩いて荒く険しい石積の道を汗をながし往復
まぼろしの武者 落花、飛花、花吹雪 :春の季語

もちろん我が影
立派なガイダンス施設(観光案内所)

展望台からの景色

ここから0.7km 先の本丸址へ歩いて往復

大手虎口 威圧 威厳のt髙い石垣

月ノ池の更に上にある 日ノ池 勝利の儀式を行ったとか

山頂 本丸跡の新田義貞をまつる新田神社

境内の大けやき(樹齢800年)

山頂から見渡す東側の景 渡良瀬川、足利、佐野方面

標高100mの案内所で地図を得て240mの展望台へ
ペダルをこぎ そこから239mの本丸&新田神社まで
ゆっくり歩いて荒く険しい石積の道を汗をながし往復
まぼろしの武者 落花、飛花、花吹雪 :春の季語

もちろん我が影
立派なガイダンス施設(観光案内所)

展望台からの景色

ここから0.7km 先の本丸址へ歩いて往復

大手虎口 威圧 威厳のt髙い石垣

月ノ池の更に上にある 日ノ池 勝利の儀式を行ったとか

山頂 本丸跡の新田義貞をまつる新田神社

境内の大けやき(樹齢800年)

山頂から見渡す東側の景 渡良瀬川、足利、佐野方面

Posted by チト at 06:01│Comments(2)
│ランニング 自転車 トレイル
この記事へのコメント
あら~~~!!
私がわたらせ渓谷鉄道を追っている日に
ここを訪れていたのですね~~
桜の頃もいいですね
歴史探訪は楽しいですよね(^_-)-☆
最高にいい天気でしたよね(#^^#)お疲れ様でした
私がわたらせ渓谷鉄道を追っている日に
ここを訪れていたのですね~~
桜の頃もいいですね
歴史探訪は楽しいですよね(^_-)-☆
最高にいい天気でしたよね(#^^#)お疲れ様でした
Posted by 笑子 at 2022年04月14日 15:48
本丸址 新田神社から渡良瀬川方面を
眺めていたらがぜん走りたくなりました
日光から細尾峠越え足尾入り 検討中
実現したいものです
眺めていたらがぜん走りたくなりました
日光から細尾峠越え足尾入り 検討中
実現したいものです
Posted by チト
at 2022年04月14日 18:04
