2021年06月17日

共に濡れ落ちる留まる柿青し

昨日は雨脚も強くなりました、青柿が濡れ落ちる頃です




まだ花殻をつけた幼い青柿
共に濡れ落ちる留まる柿青し



同じ木でも枝によりこんなに大きさが違います
共に濡れ落ちる留まる柿青し



旧吉田茂邸の庭園にて
共に濡れ落ちる留まる柿青し



こちらは同園の桃
共に濡れ落ちる留まる柿青し



往路、箱根駅伝の国道134号に聖火リレー予告 再来週明けです
共に濡れ落ちる留まる柿青し




同じカテゴリー(湘南)の記事画像
鯉幟も家族三人ひとりっ子
風光る公園グルグル五キロラン
収穫は先ず葉っぱ五枚夏大根
匂ひたつパープルタウン藤巡り
我が庭に棲む妖精や花林檎
やわ葉へと羽化する如き木の芽かな
同じカテゴリー(湘南)の記事
 鯉幟も家族三人ひとりっ子 (2025-05-05 05:30)
 風光る公園グルグル五キロラン (2025-05-04 05:30)
 収穫は先ず葉っぱ五枚夏大根 (2025-05-03 05:07)
 匂ひたつパープルタウン藤巡り (2025-04-25 07:59)
 我が庭に棲む妖精や花林檎 (2025-04-23 06:00)
 やわ葉へと羽化する如き木の芽かな (2025-04-16 05:28)

Posted by チト at 05:22│Comments(2)湘南
この記事へのコメント
まだ未熟な柿の実の
額の部分がフリルのようでかわいいですね

聖火リレー
遠巻きにみたいと思っています
(望遠レンズたずさえて(;^_^A)
Posted by 笑子 at 2021年06月17日 10:39
こんばんは

落ちる留まるでけっこう淘汰されるのでしょう

それでも柿の実はたわわに生りますよね


予告看板見たのは13日ですが、残念ながら

神奈川県内の聖火リレーの公道走行は中止

となりました、家から歩いて行けたのになあ
Posted by チトチト at 2021年06月17日 18:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。