2021年02月28日

単線を乗り継ぐ旅の駅長閑(のどか)

出張で埼玉の飯能に行きました、少し時間がかかりますが密を避け

相模線、八高線を乗り継いでのんびりときどき居眠り行き違い待ち


駅のホームに紫陽花の芽の初々しい緑
単線を乗り継ぐ旅の駅長閑(のどか)


同じカテゴリー(旅路)の記事画像
1000キロのフライトふわり春の雲
翼にはハートのエース初景色
百枚の地層を晒し山眠る
ユングフラウの花野に鉄路弧を描く
キチカウ(桔梗)や旅心ゆれグーチョキパー
白樺の向うに青き夏の湖
同じカテゴリー(旅路)の記事
 1000キロのフライトふわり春の雲 (2025-02-06 08:56)
 翼にはハートのエース初景色 (2025-01-01 06:09)
 百枚の地層を晒し山眠る (2024-11-05 05:58)
 ユングフラウの花野に鉄路弧を描く (2024-09-09 05:00)
 キチカウ(桔梗)や旅心ゆれグーチョキパー (2024-08-14 05:00)
 白樺の向うに青き夏の湖 (2024-05-25 05:16)

Posted by チト at 06:12│Comments(2)旅路
この記事へのコメント
八高線、のどかですよね
(*´艸`*)
我が町を唯一走る電車
単線トコトコ♪
Posted by 笑子 at 2021年02月28日 19:39
こんばんは

飯能の先乗っていませんでした、本庄から竹ZENに寄った時

松久駅の横の踏切渡りましたがあれ八高線だったのですね、

他に、御殿場線・身延線・内房線・横須賀線・伊豆急下田線
Posted by チトチト at 2021年02月28日 21:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。