2021年02月27日

春昼の富士裾濡らす湖青し

穏やかな春の日、富士山も居眠りしているようです

東京オリンピック自転車ロードレースコース 試走その 3


試走1 ◆ ↓ 道志道を登り山伏峠を越え山中湖、籠坂峠を越え須走へ、
http://konkon2.hama1.jp/e1593376.html

試走2 ◆ ↓ 富士スピードウエイ経由で富士山麓の最高点へ上り詰め
http://konkon2.hama1.jp/e1593667.html



そして今回 ゴールへ向かいます

試走3 ◆ 再び富士SW経由で最高勾配の三国峠を越え山中湖へ

再び籠坂峠越を超え須走へ下りひた走りやっと富士SWにゴール



勾配10%を超える明神峠と三国峠を越え再会する富士山は格別です
春昼の富士裾濡らす湖青し


数々のピークを越え、1451mの富士山麓の後にこの勾配をこなす選手の
体力ってすごいなあ


これまでの勾配は 籠坂峠:5%越え 富士山麓:7%越え そして10%越えの三国峠



今回はクロスバイクで、駿河小山駅を出発
春昼の富士裾濡らす湖青し




明神峠の3km先に三国峠、車もあえぐ勾配です
春昼の富士裾濡らす湖青し



1168m 三国峠
春昼の富士裾濡らす湖青し



峠を越えると美しい富士と山中湖が迎えてくれます ガッツポーズ !
春昼の富士裾濡らす湖青し



山中湖畔をまわり籠坂への登り口の観光案内所横で休む水陸両用バス かば号 です
春昼の富士裾濡らす湖青し



籠坂峠に立つ ウエルカム富士五湖のオブジェ
春昼の富士裾濡らす湖青し



峠を下ると、富士山に一番近い道の駅すばしりです
春昼の富士裾濡らす湖青し



そして、ようやく ゴールの 富士スピードウエイ  完結です
春昼の富士裾濡らす湖青し









同じカテゴリー(ランニング 自転車 トレイル)の記事画像
うつむきしおかめ桜の頬紅く
色淡く胸に染みゆく花のみち
滝の如天へと昇る白木蓮
花屑のベンチでランチ散りしきる
木を竹を削り嗅ぐ子の日永し
同い年のイケメン雛に声かける
同じカテゴリー(ランニング 自転車 トレイル)の記事
 うつむきしおかめ桜の頬紅く (2025-03-26 08:57)
 色淡く胸に染みゆく花のみち (2025-03-25 08:30)
 滝の如天へと昇る白木蓮 (2025-03-24 07:28)
 花屑のベンチでランチ散りしきる (2025-03-14 10:08)
 木を竹を削り嗅ぐ子の日永し (2025-03-11 07:45)
 同い年のイケメン雛に声かける (2025-03-10 09:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。