2020年11月20日

シユルシユルとタイヤ萎えたる冬の道

南総の快調な走りは突然の異音に途絶えてしまいました


灯台から望む野島海岸  パンクの現場は正面白いリゾートマンションの前
シユルシユルとタイヤ萎えたる冬の道



リュックの中のスペアチューブにチェンジ !


ワン
シユルシユルとタイヤ萎えたる冬の道



ツー
シユルシユルとタイヤ萎えたる冬の道



スリー  完了 !
シユルシユルとタイヤ萎えたる冬の道




足元のハマギクが応援してくれました
シユルシユルとタイヤ萎えたる冬の道



予備チューブが無くなったので山間部の半島横断を断念して千倉から内房線沿いに

館山に戻り往路と同じ道を金谷に向かうことにしました。 もしもの時は自転車たたみ

電車に乗るさ、駅が遠ければ仕方ない、チューブ修理です   ケ セ ラ セ ラ !




同じカテゴリー(ランニング 自転車 トレイル)の記事画像
里々に見目麗しきエドヒガン
拝殿のあうんはかなき花のとき
朝摘みのひんやり土筆手土産に
桜見て道見まちがふ奥の旅
賑やかや四時出勤の宿燕
春かさね三色ソフトどれ先に
同じカテゴリー(ランニング 自転車 トレイル)の記事
 里々に見目麗しきエドヒガン (2025-05-09 06:52)
 拝殿のあうんはかなき花のとき (2025-05-08 08:43)
 朝摘みのひんやり土筆手土産に (2025-05-06 09:03)
 桜見て道見まちがふ奥の旅 (2025-05-02 06:26)
 賑やかや四時出勤の宿燕 (2025-05-01 08:58)
 春かさね三色ソフトどれ先に (2025-04-24 08:31)

この記事へのコメント
パンク修理もお手の物ですね(^^)v
うちの旦那も同じです

根本海岸には寄られませんでした?
私はよく屏風岩に行きます(^_-)-☆

5日が好天になりますように♪
Posted by 笑子 at 2020年11月20日 15:47
こんばんは

パンク修理といってもバイクとは大違いですロードレーサーは

細くて薄いので楽々ですよ! でも、たまーになので手際良く

とはいきませんでもこれも何か差し迫った事故を前に神様が

くれた有難いサインと思い計画変更、安全第一ですよね神様

きつい坂道が続き短いトンネルを過ぎ一気に下っているうちに

根本海岸過ぎてしまいました。 パンクはその直後のことでした

そうか天気まで考えていませんでしたが5日はきっと晴れです
Posted by チトチト at 2020年11月20日 18:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。