2020年10月19日

丹精を等しくうけしざるの菊

ざる菊の見られる頃となりました、毎年どこそこと観る機会がありますが

何処も本当によく手入れされています



平塚カナガーデン
丹精を等しくうけしざるの菊


まったく手をかけていない家のひとり株
丹精を等しくうけしざるの菊



同じカテゴリー(湘南)の記事画像
鯉幟も家族三人ひとりっ子
風光る公園グルグル五キロラン
収穫は先ず葉っぱ五枚夏大根
匂ひたつパープルタウン藤巡り
我が庭に棲む妖精や花林檎
やわ葉へと羽化する如き木の芽かな
同じカテゴリー(湘南)の記事
 鯉幟も家族三人ひとりっ子 (2025-05-05 05:30)
 風光る公園グルグル五キロラン (2025-05-04 05:30)
 収穫は先ず葉っぱ五枚夏大根 (2025-05-03 05:07)
 匂ひたつパープルタウン藤巡り (2025-04-25 07:59)
 我が庭に棲む妖精や花林檎 (2025-04-23 06:00)
 やわ葉へと羽化する如き木の芽かな (2025-04-16 05:28)

この記事へのコメント
まぁるくて可愛いですね

こちらにも
少し離れているけど
小菊の里などあるのですが
今年はコロナで植え付けしてないようです(;^_^A★
Posted by 笑子 at 2020年10月19日 16:53
こんばんは

そうですね、菊花展なんかどうでしょうかね

れいねんどおり快哉だとといいんですがね
Posted by チトチト at 2020年10月19日 20:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。