2018年03月21日

春風やべべ干す時も稚(やや)の声

今日はなんとお彼岸の雪となりました・・・小田原や八王子の雪情報を、へー っ と聞いてたら10時頃から此処辻堂にもしっかり降ってきました・・・でも、赤ちゃんが泣く家の中は春風が吹いています

春風やべべ干す時も稚(やや)の声


同じカテゴリー(湘南)の記事画像
やわ葉へと羽化する如き木の芽かな
間引き菜を和えれば青し今朝の春
春惜しむ目もネモフィラに染めし子等
源氏池きもので巡り花筏
牡丹に和傘差したる寺の粋
江ノ電で連れて行ってよ春の海
同じカテゴリー(湘南)の記事
 やわ葉へと羽化する如き木の芽かな (2025-04-16 05:28)
 間引き菜を和えれば青し今朝の春 (2025-04-15 06:00)
 春惜しむ目もネモフィラに染めし子等 (2025-04-13 10:49)
 源氏池きもので巡り花筏 (2025-04-12 06:37)
 牡丹に和傘差したる寺の粋 (2025-04-11 06:00)
 江ノ電で連れて行ってよ春の海 (2025-04-09 06:22)

Posted by チト at 11:57│Comments(2)湘南
この記事へのコメント
背なに赤ちゃんの声を聴きながら、産着を干されて
いるのでしようか。
折しも。春風に心地よくゆれながら、乾くのですね。
素敵な春の一句です。
Posted by ふきのとう at 2018年03月22日 17:55
ふきのとうさん こんばんは
赤ん坊はまだ目も耳もおぼつかないのに泣き声や仕草で回りを明るく幸せにしてくれます。なんというパワー能力でしょうか、正に天からの授かりものです。2/27に誕生した小さな命、おかげさまで賑やかで、穏やかなお彼岸を過ごしています。
Posted by チトチト at 2018年03月22日 21:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。