2012年10月07日

木漏れ日の歌碑に休みし秋の蝶

運動会で賑わう秋晴れの昨日、久しぶりに自転車を飛ばしました。 大渋滞の国道134号を西走し、大磯まで往復30kmのプチツーリングです。 途中、色鮮やかなウエアーのランナーに沢山すれ違いました。そう、11/3の湘南国際マラソンに向け皆頑張っていますね! こちらの目的地は「鴫立庵」=京都の落柿舎と並ぶ、東の俳句道場です。硯と筆が置かれた縁側に座すこと1時間、投句してました。いつも静かで落ち着きます。

木漏れ日の歌碑に休みし秋の蝶
鴫立庵



木漏れ日の歌碑に休みし秋の蝶
縁側の机にススキと松笠がありました

同じカテゴリー(旅路)の記事画像
里々に見目麗しきエドヒガン
拝殿のあうんはかなき花のとき
朝摘みのひんやり土筆手土産に
春かさね三色ソフトどれ先に
1000キロのフライトふわり春の雲
翼にはハートのエース初景色
同じカテゴリー(旅路)の記事
 里々に見目麗しきエドヒガン (2025-05-09 06:52)
 拝殿のあうんはかなき花のとき (2025-05-08 08:43)
 朝摘みのひんやり土筆手土産に (2025-05-06 09:03)
 春かさね三色ソフトどれ先に (2025-04-24 08:31)
 1000キロのフライトふわり春の雲 (2025-02-06 08:56)
 翼にはハートのエース初景色 (2025-01-01 06:09)

Posted by チト at 06:35│Comments(0)旅路
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。