2024年05月29日

だれを待つ白一途なる四葩かな

◆ たれをまつしろいちずなるよひらかな ◆
ひとあし早い紫陽花展◆と思ったらぎり最終日でした◆ 四葩 紫陽花 七変化 : 夏六月の季語◆この日いちばん気に入った紫陽花です◆大船フラワーセンターにて
だれを待つ白一途なる四葩かな


だれを待つ白一途なる四葩かな

コンデリギ って何?? 検索すると コンデ・リ という山がヒット
だれを待つ白一途なる四葩かな
この白さから来てるの・・・ギは何??

フルネームで検索すると、ありました◆屋久島紺照木と書き、なんでも南の強い日の光を受けて、葉が紺色に照るというのが由来とか◆紺照!しかも花じゃなく葉の色なの!

だれを待つ白一途なる四葩かな

だれを待つ白一途なる四葩かな


次は蓮の花が楽しみです
だれを待つ白一途なる四葩かな





同じカテゴリー(湘南)の記事画像
生け花会施設皆笑むカーネーション
鯉幟も家族三人ひとりっ子
風光る公園グルグル五キロラン
収穫は先ず葉っぱ五枚夏大根
匂ひたつパープルタウン藤巡り
我が庭に棲む妖精や花林檎
同じカテゴリー(湘南)の記事
 生け花会施設皆笑むカーネーション (2025-05-11 06:20)
 鯉幟も家族三人ひとりっ子 (2025-05-05 05:30)
 風光る公園グルグル五キロラン (2025-05-04 05:30)
 収穫は先ず葉っぱ五枚夏大根 (2025-05-03 05:07)
 匂ひたつパープルタウン藤巡り (2025-04-25 07:59)
 我が庭に棲む妖精や花林檎 (2025-04-23 06:00)

この記事へのコメント
繊細な四葩・・・
まんなかの部分、線香花火みたい
花の名前からいろいろ検索すると
広がってゆきますね~★
Posted by 笑子 at 2024年05月29日 17:04
大変な数の朝顔でした
名前と原産地が記され
四国産が多くあと九州
鹿児島 大分 宮崎です
これは白くギザギザが
あり類を見ない紫陽花
Posted by チトチト at 2024年05月29日 19:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。