2023年10月30日

新蕎麦の緑の幟見過ごせず

TOUR DE BANDAI その 5 新蕎麦

磐越西線、五百川に沿い49号線を郡山へ下る途中 新蕎麦の幟にペダルを止めました

新蕎麦 : 秋の季語


新蕎麦の緑の幟見過ごせず

撮影地点 https://www.google.com/maps?q=loc:37.4935155,140.2283184


新蕎麦の緑の幟見過ごせず



新蕎麦の緑の幟見過ごせず


民家をそのまま使った素朴なお店でした
新蕎麦の緑の幟見過ごせず



15時 郡山着 大宮までやまびこ あとは在来線

帰りのやまびこは往路と違う車両で、こんな感じで 客室後部座席後ろに自転車を置きました
新蕎麦の緑の幟見過ごせず



この日 自転車 60キロ

走行高低図

新蕎麦の緑の幟見過ごせず



左端 ペンションスタート 8:30 617m
左のピーク 猪苗代スキー場(磐梯山登山口) 9 :00 695m
中央 中山宿 やまきそば家 395m 
右端 郡山駅 15:00 222m

ゆっくりとした旅でした











同じカテゴリー(旅路)の記事画像
里々に見目麗しきエドヒガン
拝殿のあうんはかなき花のとき
朝摘みのひんやり土筆手土産に
春かさね三色ソフトどれ先に
1000キロのフライトふわり春の雲
翼にはハートのエース初景色
同じカテゴリー(旅路)の記事
 里々に見目麗しきエドヒガン (2025-05-09 06:52)
 拝殿のあうんはかなき花のとき (2025-05-08 08:43)
 朝摘みのひんやり土筆手土産に (2025-05-06 09:03)
 春かさね三色ソフトどれ先に (2025-04-24 08:31)
 1000キロのフライトふわり春の雲 (2025-02-06 08:56)
 翼にはハートのエース初景色 (2025-01-01 06:09)

この記事へのコメント
新蕎麦!!見過ごせませんね(^_-)-☆

私も予約するときはだいたい1番後ろの席です
荷物もだけど、後ろに人がいないのがよくて(笑)
Posted by 笑子 at 2023年10月30日 17:03
とても美味しいお蕎麦を
長閑な単線の音を聞き
ながら啜る 急ぐ旅では
味わえない至福のとき

新しい車両は座席間が
ゆったりでたすかります
これ自由席の車両です
Posted by チト at 2023年10月30日 18:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。