2023年10月27日

秋暁の石語りだす城址かな

TOUR DE BANDAI その 2 亀ヶ城

亀ヶ城は猪苗代経連(つねつら)が1191年築いた城だとか◆この石垣が 830年余り此処に在るのかと思うと感慨深かった◆ 城は670年以上無傷だったが戊辰戦争で焼失

秋暁の石語りだす城址かな
撮影位置 https://www.google.com/maps?q=loc:37.5614761,140.1048723


秋暁の石語りだす城址かな


秋暁の石語りだす城址かな



秋暁の石語りだす城址かな


秋暁の石語りだす城址かな

城址公園の野口英世博士像
秋暁の石語りだす城址かな






同じカテゴリー(旅路)の記事画像
里々に見目麗しきエドヒガン
拝殿のあうんはかなき花のとき
朝摘みのひんやり土筆手土産に
春かさね三色ソフトどれ先に
1000キロのフライトふわり春の雲
翼にはハートのエース初景色
同じカテゴリー(旅路)の記事
 里々に見目麗しきエドヒガン (2025-05-09 06:52)
 拝殿のあうんはかなき花のとき (2025-05-08 08:43)
 朝摘みのひんやり土筆手土産に (2025-05-06 09:03)
 春かさね三色ソフトどれ先に (2025-04-24 08:31)
 1000キロのフライトふわり春の雲 (2025-02-06 08:56)
 翼にはハートのエース初景色 (2025-01-01 06:09)

この記事へのコメント
確かに
石が語りだしそう!!!

猪苗代歴史探訪いいですね
今回1泊だったのですが
来年は2泊で計画し猪苗代エリアも見て回りたいです
Posted by 笑子 at 2023年10月27日 11:12
会津の歴史は深く史跡も多そう!
私は山に目が行きます 夏ですね
Posted by チト at 2023年10月27日 15:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。