2022年05月27日

道づれは夏雲被る男体山

山々は湧き上がる夏雲と戯れていました


中禅寺湖への120号から足尾へ122号が別れる地点大谷橋より
道づれは夏雲被る男体山

撮影地点
https://www.google.com/maps?q=loc:36.7321247,139.5503241



東武日光駅からスタート
道づれは夏雲被る男体山



道づれは夏雲被る男体山




国道119号を上ると東照宮辺りで 120号となる
道づれは夏雲被る男体山



更に上り 大谷橋で 122号へ 足尾への入口
道づれは夏雲被る男体山



この先長い長い日足トンネルを避け
旧122号 細尾峠への長い長い上り


同じカテゴリー(ランニング 自転車 トレイル)の記事画像
里々に見目麗しきエドヒガン
拝殿のあうんはかなき花のとき
朝摘みのひんやり土筆手土産に
桜見て道見まちがふ奥の旅
賑やかや四時出勤の宿燕
春かさね三色ソフトどれ先に
同じカテゴリー(ランニング 自転車 トレイル)の記事
 里々に見目麗しきエドヒガン (2025-05-09 06:52)
 拝殿のあうんはかなき花のとき (2025-05-08 08:43)
 朝摘みのひんやり土筆手土産に (2025-05-06 09:03)
 桜見て道見まちがふ奥の旅 (2025-05-02 06:26)
 賑やかや四時出勤の宿燕 (2025-05-01 08:58)
 春かさね三色ソフトどれ先に (2025-04-24 08:31)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。