2018年09月15日

軽鴨のぷかりぷかりと旅の朝

道庁の庭園は開拓の歴史を見てきた多種の大木に囲まれひっそりとしています

軽鴨のぷかりぷかりと旅の朝


軽鴨のぷかりぷかりと旅の朝


軽鴨のぷかりぷかりと旅の朝


◆ さて、これまでの鴨の記事です ◆

① 5月頃の可愛い子鴨の姿はこちらです ↓
http://konkon2.hama1.jp/e1538011.html

② 11月頃の 立派に育った子鴨の姿はこちらです ↓
http://konkon2.hama1.jp/e1545073.html

③7月頃
http://konkon2.hama1.jp/e1553325.html

④ 愛らしいひなの軽鴨はこちら ↓ 所かわって静岡県三島5月頃
http://konkon2.hama1.jp/e1551281.html


記事の中の句

札幌5月 ・懸命に親追いかけて軽鴨(かる)の列

札幌7月 ・夏鴨の水脈(みお)八の字に朝の沼   
  
札幌11月 ・よく動く黄色い脚や鴨の群   

三島5月 ・軽鴨の列乱さずに親と四羽   

新潟10月 ・鴨来る ハの字ヘの字に連なりて  

品川10月 ・番い鴨 水面交互についばみて 


同じカテゴリー(旅路)の記事画像
里々に見目麗しきエドヒガン
拝殿のあうんはかなき花のとき
朝摘みのひんやり土筆手土産に
春かさね三色ソフトどれ先に
1000キロのフライトふわり春の雲
翼にはハートのエース初景色
同じカテゴリー(旅路)の記事
 里々に見目麗しきエドヒガン (2025-05-09 06:52)
 拝殿のあうんはかなき花のとき (2025-05-08 08:43)
 朝摘みのひんやり土筆手土産に (2025-05-06 09:03)
 春かさね三色ソフトどれ先に (2025-04-24 08:31)
 1000キロのフライトふわり春の雲 (2025-02-06 08:56)
 翼にはハートのエース初景色 (2025-01-01 06:09)

Posted by チト at 14:33│Comments(0)旅路
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。