2015年09月23日

まだ青き団栗踏めば山楽し

好天続くシルバーウィーク終盤の昨日、静岡の沼津から伊豆長岡へ向かう7連山を走りました。最高が鷲頭山の392mで高い山はありませんが、アップダウンがきつく累計標高差1200mのゴツゴツとした前評判通り手ごわい岩山でした。
沼津8:30に出発して約17km、7時間のランニングでした。

沼津を流れる狩野川を上り向うの香貫山から登りはじめます
まだ青き団栗踏めば山楽し

◆ 芒尾根 眼下に眩し駿河湾 ◆   香貫山を下る
まだ青き団栗踏めば山楽し

◆ とんぼ舞ふピークは七つ岩の山 ◆  
 実際はオマケがふたつ有り、九つの山を越えました
まだ青き団栗踏めば山楽し

◆ 大岩を越えてひと風 秋の蝶 ◆
萱草の花に癒されます
まだ青き団栗踏めば山楽し

◆ 珍しきキノコ次々下山道 ◆  
目指す長岡を見て下りはじめると余裕で足元に色んなキノコが目にとまりました。
まだ青き団栗踏めば山楽し

下山して沼津アルプスを振り返りました。稲穂の海が綺麗です。
1香貫山 2横山 3徳倉山 4志下山 5小鷲頭山 6鷲頭山 7大平山
まだ青き団栗踏めば山楽し

徳倉山からはこんな富士山が見えるはずでしたが、今回見えませんでした。 残念!!
まだ青き団栗踏めば山楽し


この企画の詳細は湘南ホノルルマラソン倶楽部のHPこちらをご覧ください↓
http://shmc.sunnyday.jp/trailrun-16.html

この日の様子は同倶楽部のおもしろブログ、こちらをご覧ください↓
http://event-blog.shmc.sunnyday.jp/








同じカテゴリー(ランニング)の記事画像
春惜しむ目もネモフィラに染めし子等
完走の靴解き放ち犬ふぐり
花三分友との談笑満開に
春光に躍り砕ける海眩し
春の辻無骨な猿のパーカッション
ランナーの背にオニヤンマ虫ニラム
同じカテゴリー(ランニング)の記事
 春惜しむ目もネモフィラに染めし子等 (2025-04-13 10:49)
 完走の靴解き放ち犬ふぐり (2025-04-01 10:00)
 花三分友との談笑満開に (2025-03-31 06:21)
 春光に躍り砕ける海眩し (2025-02-07 08:33)
 春の辻無骨な猿のパーカッション (2025-01-28 08:21)
 ランナーの背にオニヤンマ虫ニラム (2024-08-20 03:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。