2014年07月05日

雪渓を臨むレマンの青深く

南向きの斜面に葡萄畑が広がるレマン湖、その青い湖面の先に連なる峰々には真っ白な雪渓が走っています。

湖からバスで1時間余り南東へ、国境の峠を越るとフランス側のシャモニ・モン・ブランの町(標高1035m)です。

モン・ブラン峰4810mを臨むこの町で先週、スカイランニング世界選手権/モンブランマラソンを観戦しました。(Skyrunning World Championships/Mont-Blanc Marathon) 6月27日(金)はMont-Blanc 80kmでした。すごい人たちが世界中から集まり、走りを楽しんでいました。

ロープウェイで標高3842mのエギーユ・デュ・ミディ展望台までモンブランを見に行ってきました。絶景でしたが、モンブランは残念ながら雲に隠れていました。

大会情報はこちらです
http://www.montblancmarathon.net/

町に近づくと大会案内の旗が
雪渓を臨むレマンの青深く

到着! 先ずはロープウェイで標高3842mのエギーユ・デュ・ミディ展望台までモンブランを見に行ってきます。
雪渓を臨むレマンの青深く

選手の帰りを待つ教会前広場への道 
雪渓を臨むレマンの青深く

大会の映像を映すゴール広場
雪渓を臨むレマンの青深く

雪渓を臨むレマンの青深く

町へ生還する選手達
雪渓を臨むレマンの青深く 雪渓を臨むレマンの青深く

雪渓を臨むレマンの青深く

女子優勝のエミリー・フォスバーグ
雪渓を臨むレマンの青深く









同じカテゴリー(ランニング)の記事画像
風光る公園グルグル五キロラン
春惜しむ目もネモフィラに染めし子等
完走の靴解き放ち犬ふぐり
花三分友との談笑満開に
春光に躍り砕ける海眩し
春の辻無骨な猿のパーカッション
同じカテゴリー(ランニング)の記事
 風光る公園グルグル五キロラン (2025-05-04 05:30)
 春惜しむ目もネモフィラに染めし子等 (2025-04-13 10:49)
 完走の靴解き放ち犬ふぐり (2025-04-01 10:00)
 花三分友との談笑満開に (2025-03-31 06:21)
 春光に躍り砕ける海眩し (2025-02-07 08:33)
 春の辻無骨な猿のパーカッション (2025-01-28 08:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。