2024年09月26日

秋風や店も厨も米空ろ

◆ 秋風や店も厨も米空ろ ◆

米が底を突き店に走っても品薄、しかも一家族一袋制限◆隣に切り餅が所狭しと並んでいます◆庭のサツマイモ掘ってみるか!





  


Posted by チト at 05:00Comments(2)庭・菜・食

2024年08月29日

一株にやっと一輪茄子の花

◆ 一株にやっと一輪茄子の花 ◆

 五月下旬に植えた茄子、ぐんぐん育ったオクラの影で伸び悩んでいましたが三か月も経って花一輪、咲いてくれたのね ありがとう ◆茄子の花 : 夏六月の季語




左端の一株が茄子 他はオクラ



5/26 植付の日






  


Posted by チト at 07:41Comments(1)庭・菜・食

2024年08月24日

クール便生き生き元気夏野菜

◆ クール便生き生き元気夏野菜 ◆
 東北の長男からフレッシュ野菜が届きました ◆採りたて無農薬!◆段ボール箱からひんやりした空気とともに野菜が元気に現れました


  


Posted by チト at 05:00Comments(1)庭・菜・食

2024年08月21日

夏惜しむ野菜最後を絞り出す

 夏を惜しむほど涼しくはないのですが◆庭のアカオクラは これが最後の一本だとばかり力が入り ぐにゅっと歪んでます ◆猛暑の中よく生ってくれました、ありがとう お疲れさまでした・・・


  


Posted by チト at 05:00Comments(1)庭・菜・食

2024年08月16日

台風の進路ささやく庭の花

 午後がピークのようでその頃は950hPaを下回るとか・・・◆ 終日引きこもります


  


Posted by チト at 09:10Comments(2)庭・菜・食

2024年08月04日

甘酸っぱき今朝の木苺旅思ふ

  色も味も濃い思い出の味・・・◆先日旅先でいただいたラズベリー、今朝食べるとずっと昔の旅を思い出しました◆ 木苺 : 夏の季語


  


Posted by チト at 07:37Comments(1)庭・菜・食思い出

2024年08月03日

朝一番この指とまれオクラ生る

今、庭のオクラが元気です◆朝、人差指を立てたように生ります ◆オクラ : 秋の季語







  


Posted by チト at 05:00Comments(2)庭・菜・食

2024年07月30日

開花あと地下の避暑地で生き抜けり

庭の落花生の花が咲きその下から黒い脚を地中へと伸ばしました、この先の地中に実が生ります ◆連日30℃越えの炎天下で生き抜く知恵・・・◆さすが南米原産の豆 たくましい! ◆人も地下で暮らす日が・・・◆ 避暑 : 夏の季語





  


Posted by チト at 07:13Comments(0)庭・菜・食

2024年07月28日

ワイルドにズルっと自作ヒヤシチューカ

庭で採れたキュウリ、やはり冷し中華
ザクッと作りズルっと啜る・・・うまい!


  


Posted by チト at 05:00Comments(0)庭・菜・食

2024年07月26日

週二本二人に貴重胡瓜生る

初めて植えたキュウリたった一株とオクラ四株・・・◆ポツリ ポツリと生っています ガンバレ!

週にキュウリ二本、オクラ2、3本と 地味生りよ

  


Posted by チト at 05:01Comments(2)庭・菜・食

2024年07月25日

もやもやも西瓜もスパッと鋭角に

日々なかなかスパッといきませんが、気持ちだけでも・・・◆夏バテにうなぎといきたいところですが つましく西瓜の切り売り・・・




  


Posted by チト at 05:42Comments(2)庭・菜・食

2024年07月21日

明けの雨肌も潤ふ夏野菜

やっと花を見ることができました

庭のオクラ




  


Posted by チト at 05:28Comments(2)庭・菜・食

2024年07月06日

庭野菜花の間も無き暑さかな

美しいオクラの花を楽しみにしていたのに一度蕾を見ただけです・・・◆見ないまま実が生り始めました??◆猛暑の影響でしょうか? ◆花オクラ : 夏の季語(オクラは秋の季語)

開いたらバッチリ撮ろうと思ってたのに



始めに生ったのはアカオクラ



まだこれから スタンダードなオクラ



とりあえず初生り食べてみました




  


Posted by チト at 05:30Comments(2)庭・菜・食

2024年07月02日

鎌鈍り熊手折れたる強除草

草には心地よい梅雨、ぐんぐん伸び強者に! ◆昨日2年使った熊手が折れ蔦蔓で仮止めし作業を終えました・・・◆帰宅早々修理! ◆除草、草取 : 夏の季語 

シャフトがぽっきり



ステンレスで加工難しく シャフトに直接穴をあけることに



穴あけだけでも苦戦、何とか修理完了



ついでに3年前に壊れた古いのも修理、アルミシャフトで簡単! 2丁上り


7月初めにぽっきりしたけど サッパリしました・・・◆古いのは スチールレーキ&アルミシャフト 今のはレーキもシャフトもステンレス


  


Posted by チト at 06:30Comments(2)庭・菜・食

2024年07月01日

またひとつ夏色に遇ふ散歩道


  


Posted by チト at 05:17Comments(2)庭・菜・食

2024年06月28日

梅雨の朝フィールドワークまた流る

すくすく元気な庭の百合もしっかり濡れる今朝の雨・・・◆今月流れるのは4度目、ツユだものねえ・・・


  


Posted by チト at 07:41Comments(2)庭・菜・食

2024年06月27日

ワイルドにズズッと自作ヒヤシチュウカ

庭の貴重なキュウリ、やはり中華蕎麦!錦糸卵焼いて 作りました・・・なかなか旨い ◆冷やし中華 : 夏の季語




  


Posted by チト at 05:00Comments(0)庭・菜・食

2024年06月24日

我庭の伸びしろはまだ夏野菜

まだ伸び盛りの野菜たち

さつまいも


トマト


キュウリ


オクラ



  


Posted by チト at 06:02Comments(2)庭・菜・食

2024年06月01日

子は巣立ち今年も白き夾竹桃

咲き始めました◆30年ほど前お向いさんに頂いた一枝を挿した白い夾竹桃◆成長早く毎年子供たちの成長を見守る様に咲き続け◆近年は登下校の児童たちを見守っています

花期が長く元気な庭の夾竹桃







  


Posted by チト at 05:00Comments(1)庭・菜・食