2022年04月07日
こわれずに空へと願ふしゃぼん玉
冷たい雨のあとも花は咲き続けていました
子供の吹くしゃぼん玉が花を越え青い空へ
5日前見納めと思いましたが万満開でした
辻堂駅前公園にて 石鹸玉(しゃぼんだま) : 春四月の季語です

子供の吹くしゃぼん玉が花を越え青い空へ
5日前見納めと思いましたが万満開でした
辻堂駅前公園にて 石鹸玉(しゃぼんだま) : 春四月の季語です

2022年04月06日
風船の糸にぎりしめ夢見がほ
公園のベビーカーにじっと浮かぶ赤い風船
その糸を小さな手が握り静かに眠ってます
あっ笑った、どんな夢を見ているのでしょう
昨日は風船も静かに眠る穏やかな1日でした 風船 : 春四月の季語

その糸を小さな手が握り静かに眠ってます
あっ笑った、どんな夢を見ているのでしょう
昨日は風船も静かに眠る穏やかな1日でした 風船 : 春四月の季語

Posted by チト at
05:05
│Comments(2)
2022年04月05日
大仏もうつむき御座す花の雨
昨日は寒い1月に逆戻り、 スーパーでは
皆ダウンやコート着込んでお買い物です
先週 Tシャツ姿もちらほら見られたのに
いつも変わらない筈なのに何だか寒そうなお顔?

今、久々お日様が顔を出しました ありがたい日差です
皆ダウンやコート着込んでお買い物です
先週 Tシャツ姿もちらほら見られたのに
いつも変わらない筈なのに何だか寒そうなお顔?

今、久々お日様が顔を出しました ありがたい日差です
Posted by チト at
06:00
│Comments(2)
2022年04月04日
千年の紅淡きかな滝桜
1昨日のお花見ランで 満開の滝桜を見る事が出来ました
樹齢1000年をこえる福島の三春滝桜の実から育った桜です



神奈川県足柄上郡 中井町松本にある 「まつもと滝桜」 は
日本三大桜のひとつ 福島県の「三春滝桜」の 子どもです
同地区在住の山口一男さんが28年前三春滝桜の保存会
から苗を譲り受け 育てた エドヒガン系 紅枝垂れ桜との事
母なる三春の滝桜

三春まちづくり公社HPより ↓
https://youtu.be/2iEJV5q8Gtg
樹齢1000年をこえる福島の三春滝桜の実から育った桜です


神奈川県足柄上郡 中井町松本にある 「まつもと滝桜」 は
日本三大桜のひとつ 福島県の「三春滝桜」の 子どもです
同地区在住の山口一男さんが28年前三春滝桜の保存会
から苗を譲り受け 育てた エドヒガン系 紅枝垂れ桜との事
母なる三春の滝桜

三春まちづくり公社HPより ↓
https://youtu.be/2iEJV5q8Gtg
2022年04月03日
花満ちて身も軽やかにロングラン
昨日は、再々開の 倶楽部定例会で正に お花見ラン でした
先の日曜 一気に満開となり心配しましたが花冷えのお蔭で
なんとか散らずに持ちこたえ花満ちる週末となりました
◆ ロングラン 21キロコース ◆
小田急新松田駅〜ビオトピア(休憩)〜いこいの村(休憩)〜中井町半分形
〜中井中央公園(休憩)〜震生湖〜はだの桜みちの ジェラートの店
〜小田急秦野駅
中井中央公園を縁どる満開の桜

◆ 先に当日のわが町花自慢 ◆
お出かけ前の朝花見 駅までの道(桜花園通り)の花

辻堂のお花見スポット 辻堂駅前公園 公園を覆い尽くす桜

◆ これよりロングラン ◆
花野の足輪 参加者三人で輪にはなりません

タンポポの径を往く

ビオトピアから花越しの富士

満開の道を走る

満開の坂を上る

花の径を往く

中井さくら祭り

中井 海の風にある 『 天 』 というモニュメント 富士山と大島が見える見晴し

はだの桜みち のジェラートの店 ARIETTA で完走のご褒美

皆さん再再開の初回が素晴らしいお花見ランとなりよかったですね
10キロコースの方々と ゴールで合流できませんでしたが、次回も
よろしくおねがいいたします 今日明日の風雨で散ってしまいますね
本当にグットタイミングでした
先の日曜 一気に満開となり心配しましたが花冷えのお蔭で
なんとか散らずに持ちこたえ花満ちる週末となりました
◆ ロングラン 21キロコース ◆
小田急新松田駅〜ビオトピア(休憩)〜いこいの村(休憩)〜中井町半分形
〜中井中央公園(休憩)〜震生湖〜はだの桜みちの ジェラートの店
〜小田急秦野駅
中井中央公園を縁どる満開の桜

◆ 先に当日のわが町花自慢 ◆
お出かけ前の朝花見 駅までの道(桜花園通り)の花
辻堂のお花見スポット 辻堂駅前公園 公園を覆い尽くす桜
◆ これよりロングラン ◆
花野の足輪 参加者三人で輪にはなりません
タンポポの径を往く
ビオトピアから花越しの富士

満開の道を走る
満開の坂を上る

花の径を往く
中井さくら祭り
中井 海の風にある 『 天 』 というモニュメント 富士山と大島が見える見晴し
はだの桜みち のジェラートの店 ARIETTA で完走のご褒美
皆さん再再開の初回が素晴らしいお花見ランとなりよかったですね
10キロコースの方々と ゴールで合流できませんでしたが、次回も
よろしくおねがいいたします 今日明日の風雨で散ってしまいますね
本当にグットタイミングでした
2022年04月02日
四歳とアルバム共有ミモザ咲く
昨日、アルバムを新しくしたよ と嬉しいメールがありました
生まれた日から 見続けてきたアルバム、 昨年から二人に
今年は1才と4才、日々の成長に笑顔に元気を貰ってます
いつもありがと ことしもよろしくね
4年前、あの日の感動が蘇ります

今年のミモザです

生まれた日から 見続けてきたアルバム、 昨年から二人に
今年は1才と4才、日々の成長に笑顔に元気を貰ってます
いつもありがと ことしもよろしくね
4年前、あの日の感動が蘇ります

今年のミモザです

2022年04月01日
咲け笑顔色とりどりにチューリップ
昨晩秋に久しぶりに新しい混合球根を多めに
薩摩芋の終った庭の畑ひと畝に植えましたが
色をどう並べたか分からなくなりました、次々
咲く毎に色の配列が明らかになり楽しめます

花冷えの冷たい雨に明けました、手のひらのように開いていた
チューリップ 今朝は皆きゅーっと握り拳のように蕾んでいます
薩摩芋の終った庭の畑ひと畝に植えましたが
色をどう並べたか分からなくなりました、次々
咲く毎に色の配列が明らかになり楽しめます

花冷えの冷たい雨に明けました、手のひらのように開いていた
チューリップ 今朝は皆きゅーっと握り拳のように蕾んでいます