2015年11月04日
晴れやかに和太鼓響く菊花展
文化の日、青空にさそわれて輪行! 小田原へ走りました。目当ては小田原城菊花展初日です。
今年は天守閣の改修工事中のため下の銅門(あかがねもん)広場で開催されていました。


小田原城菊花壇

勇壮な和太鼓 北条太鼓

俳句の短冊が沢山

今年は天守閣の改修工事中のため下の銅門(あかがねもん)広場で開催されていました。
小田原城菊花壇
勇壮な和太鼓 北条太鼓
俳句の短冊が沢山
2015年11月03日
団栗のきつね貌あり狸似も
山や旅先に転がるどんぐりを発見すると少し童心に戻ります。手のひらにとって眺め、ポケットへ・・・日が過ぎて、そのポッケから忘れかけていた思い出と一緒にひょっこり出てくるのです・・・あの山は円い狸貌のクヌギの実が多かったなあ・・・なんてね、

2015年11月01日
山三つ越へて大山 紅葉狩
10月末の昨日は大山へ紅葉狩トレイルランに行ってきました。
登山客、観光客の少ない往復20km余りのルート
鶴巻温泉集合⇒吾妻山⇒善波峠⇒念仏山⇒鷹取山⇒大山山頂1252mを往復
さすがに週末で大山山頂付近は大渋滞でした。
平地は晴れていたようですが、山は終日曇りで気温が上がらず
山頂は息が白く汗が冷えて寒いくらいでした。
小田急鶴巻温泉駅の紅葉、9名でスタート


コース案内

◆やわらかき落ち葉の道を駆け抜けり◆

◆蓑毛越え険しき後の尾花かな◆

◆柏手の響く神社に香る菊◆
下社境内は菊の花に包まれていました。

阿夫利神社下社

境内の紅葉


当企画の詳細は湘南ホノルルマラソン倶楽部のHPこちらです↓
http://shmc.capoo.jp/2015/10/31/trailrunooyama/
トレイルランの様子は同クラブ名物のおもしろブログこちらです↓
http://event-blog.shmc.sunnyday.jp/?eid=222
登山客、観光客の少ない往復20km余りのルート
鶴巻温泉集合⇒吾妻山⇒善波峠⇒念仏山⇒鷹取山⇒大山山頂1252mを往復
さすがに週末で大山山頂付近は大渋滞でした。
平地は晴れていたようですが、山は終日曇りで気温が上がらず
山頂は息が白く汗が冷えて寒いくらいでした。
小田急鶴巻温泉駅の紅葉、9名でスタート


コース案内

◆やわらかき落ち葉の道を駆け抜けり◆

◆蓑毛越え険しき後の尾花かな◆

◆柏手の響く神社に香る菊◆
下社境内は菊の花に包まれていました。

阿夫利神社下社


境内の紅葉


当企画の詳細は湘南ホノルルマラソン倶楽部のHPこちらです↓
http://shmc.capoo.jp/2015/10/31/trailrunooyama/
トレイルランの様子は同クラブ名物のおもしろブログこちらです↓
http://event-blog.shmc.sunnyday.jp/?eid=222