2023年12月08日

茅束ね月山麓の雪囲

生田緑地ウォーキング その⑥ 雪囲い

緑地内の日本民家園◆東北から奄美諸島まで23棟の民家を見ることが出来ました

雪囲:冬12月の季語


出羽三山のひとつ月山1984mの山麓 山形県鶴岡市から移築 18世紀末期の住宅
茅束ね月山麓の雪囲

茅(かや)を束ね住宅の周りにしっかり組んだ雪囲い
茅束ね月山麓の雪囲
撮影地点 https://www.google.com/maps?q=loc:35.6086206,139.5589583

中に入るとすぐソリや蓑などを置く天屋(あまや)
茅束ね月山麓の雪囲



蓑を背にかけると軽くあたたかだった
茅束ね月山麓の雪囲



茅束ね月山麓の雪囲




日本民家園正門
茅束ね月山麓の雪囲


こちらは最南、沖永良部島から来た 高倉
茅束ね月山麓の雪囲


穀物を守るため四方にねずみ返しがあります
茅束ね月山麓の雪囲





同じカテゴリー(ウォーキング)の記事画像
橙に暮れゆく街は聖夜へと
冬晴や展望守る空師とや
この宙(そら)の青き奇跡の星寒し
一直線大樹天突く冬紅葉
遠き日を思ふD51冬紅葉
園児帽元気奔放紅葉園
同じカテゴリー(ウォーキング)の記事
 橙に暮れゆく街は聖夜へと (2024-12-25 07:53)
 冬晴や展望守る空師とや (2024-12-12 09:01)
 この宙(そら)の青き奇跡の星寒し (2024-12-11 05:00)
 一直線大樹天突く冬紅葉 (2024-12-10 08:45)
 遠き日を思ふD51冬紅葉 (2024-12-09 06:23)
 園児帽元気奔放紅葉園 (2024-12-08 05:00)

この記事へのコメント
雪囲いがすごいですね!
約200mにあった民家
このように対策をして汐井でいたのですね

猛暑の時高地が涼しくていいと思うけど
冬の暮らしを思うと厳しいなと思います
Posted by 笑子 at 2023年12月08日 10:32
一見、なにこれ!って思いましたが
説明を読んで感動! 自然に生きる
知恵と工夫、 暖は囲炉裏だけです
この茅は屋根の葺き替えに再利用
機能を極めると自ずと美しい形に
Posted by チトチト at 2023年12月08日 13:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。