2023年06月20日
人と里平らかなりし植田かな
藤沢の引地川に架かる大庭大橋上からの田園風景に惹かれました
植田(うえた) : 夏六月の季語
平らか⇒ 安らかなさま 平和なさま 平坦なさま
橋の上から大庭城址公園その後ろの湘南ライフタウンを望む
2023.06.13.
夏燕はこんな高さで飛び こんな景色を見ているのでしょう
植田(うえた) : 夏六月の季語
平らか⇒ 安らかなさま 平和なさま 平坦なさま
橋の上から大庭城址公園その後ろの湘南ライフタウンを望む
2023.06.13.
夏燕はこんな高さで飛び こんな景色を見ているのでしょう
Posted by チト at 08:25│Comments(2)
│湘南
この記事へのコメント
牧歌的な風景には
やっぱり安らぎがありますよね
ウクライナの農業事情とかどうなんだろう
まだ戦争は3年以上は続くという。。。。
なんて不利益な数年なんだろうか
やっぱり安らぎがありますよね
ウクライナの農業事情とかどうなんだろう
まだ戦争は3年以上は続くという。。。。
なんて不利益な数年なんだろうか
Posted by 笑子 at 2023年06月20日 16:04
春、田一面を紫に染めたレンゲを鋤きこみ
水を引き里山を映し水鳥の餌場となる代田
そこに丹精込めた苗を規則正しく挿していく
仕上がった植田広がる里の景は自然と人と
の協調の証しであり結晶でもあります
昔、大阪出張の帰り米原で在来に乗り換え
関ケ原 美濃 大垣辺りの 里の景を眺めた
ものです。かつて戦が繰り返された地です
ウクライナは自然も人も豊かな処と聞きます
奇跡の星を蝕む愚かな行為を恥ずべきです
水を引き里山を映し水鳥の餌場となる代田
そこに丹精込めた苗を規則正しく挿していく
仕上がった植田広がる里の景は自然と人と
の協調の証しであり結晶でもあります
昔、大阪出張の帰り米原で在来に乗り換え
関ケ原 美濃 大垣辺りの 里の景を眺めた
ものです。かつて戦が繰り返された地です
ウクライナは自然も人も豊かな処と聞きます
奇跡の星を蝕む愚かな行為を恥ずべきです
Posted by チト at 2023年06月21日 06:12