2021年09月21日
青空や鳥のかたちの鳥威(とりおどし)
稲がたわわに実りました、鳥威しがよく飛びまわっています
鳥威(とりおどし) : 秋十月の季語 寒川にて
威銃(おどしづつ) : 秋十月の季語
最近ではめずらしい 不意にドカーンと鳴るやつ、恐る恐る近づきました
鳥威(とりおどし) : 秋十月の季語 寒川にて
威銃(おどしづつ) : 秋十月の季語
最近ではめずらしい 不意にドカーンと鳴るやつ、恐る恐る近づきました
Posted by チト at 05:46│Comments(2)
│湘南
この記事へのコメント
最近は1枚目の鳥脅しが多いですよね
風に乗ってよく飛んで
これを考えた人は凄いです
2枚目のこれは、心臓に悪いです(;^ω^)
風に乗ってよく飛んで
これを考えた人は凄いです
2枚目のこれは、心臓に悪いです(;^ω^)
Posted by 笑子 at 2021年09月21日 21:43
威銃、 これはガスボンベを使ってますが
昔は カーバイトから発生するアセチレン
ガスを使っていました、もっともっと昔は
竹筒を肩にしょって畔を歩きカーバイトに
水を注ぎアセチレンに点火してドカーンと
やっていました、威竹筒という感じですね
昔は カーバイトから発生するアセチレン
ガスを使っていました、もっともっと昔は
竹筒を肩にしょって畔を歩きカーバイトに
水を注ぎアセチレンに点火してドカーンと
やっていました、威竹筒という感じですね
Posted by チト at 2021年09月22日 05:30