2021年05月14日

雨の朝ふと咲きにけり柿の花

昨日は終日雨模様、花も緑も潤いました。毎日くぐる路地の柿の枝

まだかなあと見上げると咲いていましたよ和菓子のような優しい色




雨の朝ふと咲きにけり柿の花




柿のマイ標準木です 緑が濃くなりました
雨の朝ふと咲きにけり柿の花




我が家の五月も今が盛り
雨の朝ふと咲きにけり柿の花




しっとり濡れていい顔
雨の朝ふと咲きにけり柿の花




さて、今夜 20:29 から関東でISS国際宇宙ステーションが見えるそうです

いつも超早朝なのでこの時間は貴重です、実は今朝3:47にも見えたはず

さすがにパスです、北西から北東へ45°の高さを通過です、好天を祈ります




同じカテゴリー(湘南)の記事画像
やわ葉へと羽化する如き木の芽かな
間引き菜を和えれば青し今朝の春
春惜しむ目もネモフィラに染めし子等
源氏池きもので巡り花筏
牡丹に和傘差したる寺の粋
江ノ電で連れて行ってよ春の海
同じカテゴリー(湘南)の記事
 やわ葉へと羽化する如き木の芽かな (2025-04-16 05:28)
 間引き菜を和えれば青し今朝の春 (2025-04-15 06:00)
 春惜しむ目もネモフィラに染めし子等 (2025-04-13 10:49)
 源氏池きもので巡り花筏 (2025-04-12 06:37)
 牡丹に和傘差したる寺の粋 (2025-04-11 06:00)
 江ノ電で連れて行ってよ春の海 (2025-04-09 06:22)

Posted by チト at 05:56│Comments(2)湘南
この記事へのコメント
肉厚な感じ
本当に和菓子みたい(#^^#)

今は雲に覆われた空だけど

ISS国際宇宙ステーション見れる頃晴れてほしいですね★
Posted by 笑子 at 2021年05月14日 11:44
こんばんは

柿の花はか弱くて雨ごとに落ちます、実も小さい頃に

梅雨でたくさん落ちますが結果間引きされて大きな実

に育つ様です。 晴れてきましたよ海岸でISS観察です
Posted by チトチト at 2021年05月14日 19:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。