2016年12月08日

駅メロは浜辺の歌よ冬鷗

師走の慌ただしさの中、最寄の辻堂駅の発車メロディーが駅開設100周年を記念して
12月1日より「浜辺の歌」になり、すこし心なごまされています。

駅メロは浜辺の歌よ冬鷗hamabeno

 倍賞千恵子さんの歌う 浜辺の歌 はこちら ↓
https://www.youtube.com/watch?v=XpketUs1Gsk

辻堂駅、大正5年開設
、写真は大正13年の関東大震災のあと改築された駅舎です
駅メロは浜辺の歌よ冬鷗


同じカテゴリー(湘南)の記事画像
やわ葉へと羽化する如き木の芽かな
間引き菜を和えれば青し今朝の春
春惜しむ目もネモフィラに染めし子等
源氏池きもので巡り花筏
牡丹に和傘差したる寺の粋
江ノ電で連れて行ってよ春の海
同じカテゴリー(湘南)の記事
 やわ葉へと羽化する如き木の芽かな (2025-04-16 05:28)
 間引き菜を和えれば青し今朝の春 (2025-04-15 06:00)
 春惜しむ目もネモフィラに染めし子等 (2025-04-13 10:49)
 源氏池きもので巡り花筏 (2025-04-12 06:37)
 牡丹に和傘差したる寺の粋 (2025-04-11 06:00)
 江ノ電で連れて行ってよ春の海 (2025-04-09 06:22)

Posted by チト at 12:52│Comments(2)湘南
この記事へのコメント
辻堂駅が出来て100年ですか。
歴史があるんですね。100周年を記念して新駅舎が完成とのこと
拝見したいです。テラスモールが出来て、数回車で行きましたが
駅は利用していません。でも駅前はマンションも多く造られて
都市化が進んでいますね。
Posted by なっちゃんなっちゃん at 2016年12月08日 13:30
なっちゃんさん まぎらわしい文章ですみません、駅舎はこれまでテラスモールなど駅北の開発に併せて新しくなりましたが、今回12/01に新しくなったのは駅舎ではなく電車発車のメロディーです、
Posted by チトチト at 2016年12月08日 17:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。