2016年02月06日

寒桜 湘南の海眺めをり

三浦半島のつけ根、逗子は山が海に迫り隧道の町です。葉山から逗子に抜ける隧道の上に景勝の披露山公園があります。桜はまだかたい芽でしたが、駐車場に寒桜が咲き始めていました。満開の頃に富士山を撮りにまた行きたいものです。

披露山から見下ろす逗子マリーナ
寒桜 湘南の海眺めをり

咲き始めた寒桜
寒桜 湘南の海眺めをり



同じカテゴリー(湘南)の記事画像
風も無く海まだ眠る三日かな
大岩も鎖場も越え初薬師
天を突く岩登る人見て二日
数え日の駅伝予告見てWalk
橙に暮れゆく街は聖夜へと
帰路の角曲がればぽうと冬夕焼
同じカテゴリー(湘南)の記事
 風も無く海まだ眠る三日かな (2025-01-08 08:08)
 大岩も鎖場も越え初薬師 (2025-01-07 05:00)
 天を突く岩登る人見て二日 (2025-01-06 05:00)
 数え日の駅伝予告見てWalk (2024-12-27 10:09)
 橙に暮れゆく街は聖夜へと (2024-12-25 07:53)
 帰路の角曲がればぽうと冬夕焼 (2024-12-18 05:28)

Posted by チト at 04:58│Comments(2)湘南
この記事へのコメント
こんばんは

私の祖父は短歌が大好きで句集など読みました・・・
でも、私は五七五で伝えられる俳句の方が
削ぎ落すだけ落とした言葉のように思えます。

自分で詠めないだけに、あこがれはあります・・・
何時も素敵な句をありがとうございます・・・
Posted by shin344shin344 at 2016年02月06日 22:18
shin344さんこんばんは
五七五って不思議な力があるように感じます。何年も前に走り書きしたような五七五でも、それを見たとたんにその時のことがその日のことが情景が光が匂いが味が感動がたった17文字で鮮明によみがえるのです。決まりごとはさておいて、日常ではっとしたことを17文字て表し、ためしてみる価値はあると思います。
Posted by チトチト at 2016年02月06日 23:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。